挙式の3ヶ月前までに予約のご連絡をしていただき、参列者の人数をお伝えください。当社では神前挙式の祈祷のみを執り行っており、神社内で披露宴を行うことはできませんので、予めご承知おきください。初穂料は50,000円となりますので、当日ご持参ください。ご予約は以下の番号からお電話ください。対応時間:9:00~18:00
●手水の儀(てみずのぎ)手水で心身を清めます。
●参進(さんしん) 全員で本殿に移動し、昇殿します。
●修祓の儀(しゅばつのぎ)神主が祓詞(はらえことば)を奏上し、皆様をお祓いします。
●祝詞奏上(のりとそうじょう)神主が、新郎と新婦のご結婚を神様に報告する祝詞を奏上します。
●誓盃の儀(せいはいのぎ)新郎と新婦で、各3杯ずつ合計9回お神酒を飲み交わします。
●指輪交換の儀(ゆびわこうかんのぎ)新郎が新婦の左手薬指に指輪をはめ、次に新婦が新郎の左手薬指に指輪をはめます。
●誓詞奏上(せいしそうじょう)新郎と新婦が神様へ誓いの言葉を奏上します。
●玉串奉奠(たまぐしほうてん)新郎と新婦が神様に玉串を捧げ、二拝二拍手一拝で参拝します。続いてご両家の親族代表も同様に行います。
●親族杯の儀(しんぞくはいのぎ)ご両家の親族がお神酒をいただきます。
●斎主祝辞(さいしゅしゅくじ)斎主である神主が滞りなく神前式が終わったことをご両家にご報告します。